高温浴では(PAI-1が増加し)血栓を溶かす機能が低下する
すなわち脳梗塞などの血栓症が起こりやすくなる
★iPhone用ページ
道案内 :
温泉医学Home (
表紙)
温泉医学index (
目次)
A 温泉研究 Balneology Research
Page 1
①
温泉の科学 Page 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9,
②
温泉研究業績 Page 10, 11, 12 : 13, 14, 15, 16, 17,
18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27,
③
温泉学会の案内 Page 28, 29, 30,
④
温泉療法医 Page 31
⑤
温泉医学アルバム Page 32
B 温泉療法 Balneotherapy
Page 33
①
温泉療法の実際 Page 34
②
安全入浴法 Page 35
③
泉質について Page 36
④
美人の湯 Page 37
⑤
言い伝え Page 38
⑥
よくある質問 Page 39 : 40, 41, 42, 43, 44, 45, 46,
47, 48, 49, 50, 51, 52, 53, 54, 55,
56, 57, 58, 59, 60, 61, 62, 63, 64
Page 23
要旨11
Effects of Hyperthermal Stress on the Fibrinolytic System
「高温負荷の線溶機能に及ぼす効果」
International Journal of Hyperthermia 12:31-6, 1996
健康成人5例が47ºCの熱湯に3分間入浴した。入浴前、入浴開始から15, 180, 360分後の時点で血液凝固(血が固まること)と線溶(血の固まりが溶けていくこと)系の指標 (PAI-1, α2PI, tPA, PIC, TAT) を測定した。
PAI-1(プラスミノーゲン・アクチベ-タ-・インヒビター1;血管の内皮で合成される。血の固まりを溶かす物質を抑えてしまう。つまり血液を固まりやすくする物質ということになります)が入浴開始から15分後に著明に増大した。他の指標に変化はなかった。なお37ºCの入浴ではPAI-1は変化しなかった。
47ºC、3分間の温熱負荷により線溶機能が低下する(血液が固まりやすくなる)ことが示された。高温浴は血栓症を引き起こす可能性が示唆された。
注意:この要旨は医学論文をあまり読んだことのない方のために、詳細を
かなり省略して内容をわかりやすくまとめたものです。正確な内容
を知りたい方は上記文献の原文をご一読下さるようお願いします。