★Google用ページ
Explore用ページ
iPhone用ページ
6.部分浴とは?
入浴水位と見かけ上の体重(%)

道案内 温泉医学Home (表紙ページ
  温泉医学index目次ページ
    A 温泉研究 Balneology Research Page 1
      ① 温泉の科学    Page  2,  3,  4,  5,  6,  7,  8,  9,
      ② 温泉研究業績   Page 10, 11, 1213, 14, 15, 16, 17, 18,
                   19, 20, 2122, 23, 24, 2526, 27
      ③ 温泉学会の案内    Page 28, 29, 30,
      ④ 温泉療法医      Page 31
      ⑤ 温泉医学アルバム  Page 32
    B 温泉療法 Balneotherapy     Page 33
      ① 温泉療法の実際  Page 34
      ② 安全入浴法    Page 35
      ③ 泉質について   Page 36
      ④ 美人の湯     Page 37
      ⑤ 言い伝え     Page 38
      ⑥ よくある質問    Page 39, 40, 41, 42, 43, 44, 45, 46,
                  47, 48, 49, 50, 51, 52, 53, 54, 55,
                  56, 57, 58, 59, 60, 61, 6263, 64
HOME

       草津町花  しゃくなげ
Page 45
人体は水中では浮力buoyancyにより体重が軽く感じられます。浮力による免荷で見かけ上の体重は減少します。立位で各水深での免荷の割合は、頚部、剣状突起(みぞおち)、臍部、恥骨部、大腿部で、それぞれ10、30、50-60、80、90%となります。この浮力により関節への負荷を減らすことができます。変形性関節症や関節リウマチのリハビリには有用です。(再掲 page 4)
よくある質問TOP
6)部分浴とは何ですか?

肩まで水浴することを全身浴といい、それ以外を部分浴といいます。みぞおちまで、へそまで、ふくらはぎまで、などの水浴があります。全身浴では水圧が体全体にかかりますので、この水圧によって足や下腹部の血液が駆出されて心臓に集まり、心臓は10-20%くらい膨れます。健康な人では心拍出量が増えて爽快な気分になります。
 しかし心臓の悪い人では心臓の負担が大きくなり全身浴はよくないとされ、みぞおちやへそまでの部分浴が良いとされてきました。
順路44 ← 順路45 → 順路46
 
HOME